上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) |
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
Intelligence and courtesy not always are combined; Often in a wooden house a golden room we find.
Henry Wadsworth Longfellow
単語
intelligence: 知性
courtesy: 礼儀正しさ
combine: ~を結合させる、~を兼ね備える
wooden: 木でできた
訳例
知性と礼儀正しさは必ずしも同時に存在するわけではない。木でできた家に金でできた部屋を見つけることはよくある事なのである。
ヘンリー・ウォッズワース・ロングフェロー
解説
courtesy という英単語は、日本語で表すと「礼儀正しさ」となりますが、日本語の礼儀正しいよりも、もっと広い意味の単語なので、英英辞典の定義を見てみましょう。
コウビルド英英辞典の定義
Courtesy is politeness, respect, and consideration for others.
Courtesy とは、他人に対する礼儀正しさ、敬意、思いやりである。
ロングマン現代英英辞典
polite behaviour and respect for others
他人に対する礼儀正しい振る舞いと敬意
courtesy は「
他人に対する気遣い」が感じられる単語なんですね。
Often in a wooden house a golden room we find. は、倒置の文ですね。
we find a golden room の a golden room が、主語と動詞の前に出ています。
wood
en と gold
en は韻を踏んでいますね。
ヘンリー・ウォッズワース・ロングフェロー (1807-1882)
アメリカの詩人
アメリカ先住民オノンダーガ族の伝説的な英雄の生涯を歌った『ハイアワサ』や
ダンテ『神曲』の翻訳が有名。
ブログランキングに参加しています。 おひとつポチッとな(^O^)。
↓
スポンサーサイト
- 2007/04/03(火) |
- ヘンリー・ウォッズワース・ロングフェロー|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0