Branch Rickey
単語
price: 値段、価格、代償
progress: 前進、進歩
訳例
問題というものは、進歩のために支払う値段のことなのだ。
ブランチ・リッキー
解説
progress「前進、進歩」は、pro(前) + gress(歩く、行く) から成っています。
「前に歩く(行く)」から「前進、進歩」という意味になります。
pro は、実は日本語でよく使っています。プロデュース(produce)やプロペラ(propel)のプロなんです。それぞれ pro + duce(導く)、pro + pel(駆り立てる) から成っています。
gress(歩く、行く)の使われている単語を一気に見てみましょう。
congress: con(一緒に)+gress → 会議
aggressive: ag(ad,~に)+gress+ive(形容詞語尾) → 攻撃的な
digress: di(dis,分離)+gress → (話が)脇へそれる
egress: e(ex,外)+gress → 出て行くこと
ingress: in(内)+gress → 進入
regress: re(うしろ)+gress → 後戻りする
transgress: trans(越えて)+gress → ~を越える
ブランチ・リッキー (1881-1965)
アメリカの野球選手・監督
ドジャースの会長を務めていた1945年、まだ人種差別が根強い中で初の黒人大リーガーとしてジャッキー・ロビンソンと契約を交わす。社会奉仕や地域活動に尽力したメジャー関係者に贈られるブランチ・リッキー賞は彼の名前から取られている。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
ブログランキングに参加しています。 おひとつポチッと(^O^)。
↓

スポンサーサイト